>
   キク科の一年草。原産地は、北アメリカ中・西部。語源は、日廻り。若い茎や咲き始めの花は太陽を追って回りますが、花がよく開いた後は動かなくなり、多くの花は東向きに咲きます。光が当たらない部分では成長ホルモンの濃度が高くなり、光が当たる部分より早く成長するため、茎は光の方へ曲がります。これによって太陽を追う動きとなります。
8〜9月のひまわりは茎の先が頭のようにふくらみ、その上に小さなたくさんの花が並んで外から中心に向かって順番に咲きます。
外側の舌のような花(舌状花(ぜつじょうか))は虫を引きつける飾りとなっています。
内側の筒のような花(管状花(かんじょうか))には雄しべと雌しべがあり、種を作ります。
外側から中心に向かって順番に咲きます。ひまわりは、観賞用に栽培されるほか、種は食用になり、油もとれます。
 
東京都

  ひまわりガーデン武蔵村山
 
「ひまわりガーデン武蔵村山」は、都内最大級のひまわり畑として、市内外から毎年2万人を超える来園者があり、武蔵村山市の夏を彩る風物詩となっています。
武蔵村山市では、都営村山団地の建替事業に伴い発生した用地を東京都から借り受け、平成24年度から「ひまわりガーデン武蔵村山」を開園しています。
毎年5月の種まきには、小・中学生を中心とする数多くのボランティアの方々が参加しており、武蔵村山市の新たな観光スポットを市民協働で作り上げています。


  国営昭和記念公園のひまわり畑
 
国営昭和記念公園は、昭和天皇陛下御在位五十年記念事業の一環として、国が設置した国営公園で、総面積は180haに及びます。現在、約9割の163haが一般に開園されています。本公園は、「緑の回復と人間性の向上」をテーマとして、豊かな緑につつまれた広い公共空間と文化的内容を備えた公園とすることを建設の目標としており、その規模・内容はわが国はもとより、国際的にも有数な公園となるものと期待されています。
ひまわり畑(約40.000本)は、花の丘(砂川口側)に咲いています。

 
  山梨県
 
 
  北杜市明野サンフラワーフェス
 
中央高速須玉ICを降りてほどない所にあるここ山梨県北杜市明野町は『日照時間日本一』の町。
山梨県北西部茅ヶ岳山麓の南西に位置し、富士山・南アルプス・八ヶ岳の山々をバックに、7月下旬〜8月下旬にかけて、約35万本のひまわりが一面に咲きます。
メイン会場は25万本を有する明野ふるさと太陽館北側。天気がいいと、ひまわり畑ごしに富士山を望めます。メイン会場以外に、浅尾新田に6万本。農村公園に3万本のひまわりを咲かせています。(画像更新:2018年8月3日メイン会場のみ)
【北杜市明野 サンフラワーフェス】7月下旬〜8月31日見学時間:8時30分〜17時 
※その年の、開花時期によって開催期間は、毎年異なります。


  山中湖花の都公園のひまわり
 
世界遺産である富士山にいちばん近い湖「山中湖」のほとり、標高1,000メートル、約30万uの花畑(無料)、花の都公園では季節ごとにチューリップ、ひまわり、百日草、コスモスなどが咲き誇り富士山と花畑の色鮮やかなコントラストを楽しむことが出来ます。
また園内の清流の里(有料施設)では温室ドームや和風庭園にて三連第水車、滝や溶岩樹型地の地下観察の体験などが出来ます。
尚、山中湖花の都公園の約15万本のひまわりの見頃時期は例年の8月中旬〜8月下旬頃となっています。(2018年度は8月初旬から見頃を迎えています)

 
  茨城県

  あけのひまわりフェスティバル
 
「明野ひまわりフェスティバル」(茨城県筑西市)は、筑波山を背景にした約4.4haの田畑に八重ひまわり、黄色やオレンジ色の黄花コスモス及び陸前高田のひまわりなどを栽培。
特に八重ひまわりについては、ご覧いただく面積としては日本最大級となり、約100万本の花が辺り一面を埋め尽くす光景は壮観です。尚、八重ひまわりは、ゴッホの名画「ひまわり」にも登場するので、見た事があるという方も多いと思います。
また、十数品種の背丈の低いひまわりを集めた「ミニひまわり展」や自分で選んだ花を有料で持ち帰ることができる切り花園も開設されます。
開花や見頃が8月下旬から9月上旬と遅く、「この夏はひまわりを見損なった」と急に気付いても間に合うのが有り難い限り。東京周辺から至近距離なので、気軽に見物に行けます。

 
  神奈川県

  寒川町ヒマワリ畑 
 
寒川町と地元の寒川町観光協会では、観光客を呼び込もうと観光の目玉の一つに2016年から地元住民の土地約800平方メートルを借りて、67,000株のヒマワリを育てています。
早咲きや遅咲きのヒマワリをタネから5、8、12月の年3回咲かせようと現在挑戦中です。
.冬にもひまわりをさかせようと9月末に種がまかれた早咲きの品種のひまわりが背丈30センチほどになって見頃を迎えました。
2018年は、12月1日と2日には畑を開放し、ひまわりを摘み取れる催しが開かれる予定です。
ヒマワリ畑はJR相模線宮山駅下車徒歩10分、寒川神社三の鳥居そば。
観光協会はホームページで、咲き状況等の確認を呼び掛けています。
問い合わせは、寒川町観光協会電話0467(75)9051。
 

  座間市ひまわりまつり(55万本のひまわりまつり)
 
座間市ひまわり畑
1969年(昭和44年)に座間市の市花に制定されたヒマワリ。  
座間市の花「ひまわり」は、平成5年から農協青壮年部が中心となって荒廃地、遊休農地対策の一環として、ひまわりの景観植栽を行い「ひまわり広場」として公開したことが始まりです。
1994年(平成6年)には「かながわの花の名所100選」にも選ばれています。
年々規模は大きくなり、2000年(平成12年)には「座間市 の環境づくりの推進」を目的に「座間市ひまわり推進協議会」が発足、今では総面積5.5haを超える規模に拡大しています。
ひまわり畑は市内各地にあり、時期を変えて種まきを行っています。
見頃は、7月下旬には栗原会場(約10万本)、8月中旬には座間会場(45万本)、2ヶ所合計55万本を楽しめます。
栗原会場約10万本(7月21日(金)〜26日(水) 午前9時30分〜午後4時)
座間会場(8月10日(金)〜15日(水) 午前9時30分〜午後4時) 座間エリア・新田宿エリア・四ッ谷エリアの3エリアがあります。


                                        
    
   
         栗原会場       座間会場座間エリア     座間会場四ツ谷エリア        MAP
   栗原会場は早植えの為見頃を過ぎてます。  2017年8月10日現在座間会場は見頃を迎えています。
 
  秦野戸川公園 
 
神奈川県立秦野戸川公園は、神奈川県西部に位置する広さ50.7haの都市公園です。
公園は、表丹沢の山々と秦野盆地に囲まれ、公園の中心には、丹沢の山から湧き出る水無川(みずなしがわ)が流れています。
高さ35m、長さ267mの公園のランドマーク「風の吊り橋」でつながれた水無川の両岸には、「子供の広場」「バーベキュー場」「お茶室」 「自然観察の森」「多目的グラウンド」などがあり、美しい丹沢の山並みを背景に一日中楽しめます。
県立秦野戸川公園では、7月の中旬から8月中旬にかけて、ヒマワリが次々と花を咲かせています。
背丈の低いキッズスマイルという品種約1万本が約400平方メートルに植えられています。

 
長井海の手公園「ソレイユの丘」

「ソレイユの丘」は、豊かな緑と海に囲まれた南仏プロヴァンス地方、ゴッホや
ゴーギャンら多くの芸術家が愛した素朴で心温まる風光明媚な田舎。太陽の光があふれ、青い海、ラベンダー、オリーブなどの畑、中世の遺跡が数多く残る美しい街並広がり、新鮮な農産物や魚介類が並ぶ市場など豊かな食文化が栄え、ヨーロッパ有数のリゾート地としても人気の高いプロヴァンス地方の景観をモチーフにした公園です。入場無料です。


横浜市港南区 「大賀の郷」 3万本のひまわり畑
京浜急行上大岡駅下車東口より徒歩10分P無(駅周辺には時間貸P多し)
横浜市港南区は横浜市の副都心として位置付けられており、
区の南北には鎌倉街道が通っています。上大岡駅周辺は、戦国時代の後北条氏の頃には、
「大賀郷」と呼ばれていましたが、転訛して今の地名「大岡」になったと言われています。
近くには、源為朝の祠(石碑には源為朝霊神鎮座と刻まれています)などもあって
歴史ロマン漂う街です。その源為朝の祠がある東口側は、デパートや大型電気店がある
西口に比べて住宅地なので人の出入りも少ないので「新名所をつくろう」と平成23年6月より
上大岡東口商店会と地元小学校や地域住民とともに「大賀の郷・ひまわり畑」つくりを始めました。
7月中旬〜8月上旬には30.000本のひまわりが満開になります。
尚、畑でひまわりを鑑賞できるのは、2018年度は7月19日〜7月29日(予定)の期間だけです。
ひまわり畑フェスティバル・・・平成30年度は、7月21日(土)午前9時30分から正午12時。


ひまわり豆知識        
   

ひまわりの名所
inserted by FC2 system