油菜(あぶらな)科 開花時期: 2月頃〜 5月上旬 花言葉は「豊かさ、財産」(菜の花) 季語は晩春。 菜の花はアブラナまたはセイヨウアブラナの別名のほかアブラナ科アブラナ属の花を指します また、食用、観賞用、修景用に用いられます。
 東京菜の花の名所  昭和記念公園の菜の花
菜の花の名所

東京都

浜離宮恩賜庭園
     徳川将軍家の別邸で、江戸時代を代表する池泉回遊式の庭園。明治以降には皇室の離宮となり、
     観桜会も開かれた。春になると、ウメ・ナノハナ・ソメイヨシノ・ヤエザクラ・フジなどの花が次々に咲き誇り、
     庭園を華やかに彩る。
     菜の花畑は、正面入り口から入って正面に、堀にかかる橋を渡るとすぐ目の前に現れます。
     広い畑一面(3千平方メートル)に黄色い菜の花約30万本が咲き広がり、それを貫くように通路が作られて
     います。


葛西臨海公園の菜の花
      葛西臨海公園駅の南正面に開けた公園でいくつかのゾーンに分けられている。
      駅から南に向かって「海へのプロムナード」と呼ばれるメインストリートが延び、
      両サイドに水族園ゾーン、鳥類園ゾーンに道が分岐する。
      さらに直進すると大きな広場に出て海に進めば日本庭園の入口も見えてくる。
      この道は「汐風の広場ゾーン」の展望レストハウスで終わりますが大きな広場からは
      南西に第二のメインストリートが伸び、菜の花畑に行くことができる。


町田菜の花畑
         

       町田の菜の花畑は地図やガイドブック載っていない菜の花の名所です。
       町田ぼたん苑を後にして、左手にいくとすぐのところにこの菜の花畑はあります。
       この畑とつながりのある「ふるさと農具館」では町田の農業を紹介し、
       農具の展示も行うふるさと農具館では、菜の花畑で収穫した菜種を昔ながらの製法で
       菜種油にし、物産品として販売している。また菜の花の収穫後は、同じ畑で蕎麦も栽培しています。


国営昭和記念公園の菜の花
      昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として、現在及び将来を担う国民が自然的環境の中で健全な心身
      を育み、英知を養う場とするために、戦後米軍が旧立川飛行場を接収した立川市と昭島市の両市にまたが
      る立川基地跡地のうち、180haを記念公園として建設することが閣議決定され、「緑の回復と人間性の向上」
      をテーマに1978年(昭和53年)度より国土交通省の手で施設整備が進められてきた。1983年(昭和58年)10
     月26日、昭和天皇臨席のもとに約70haで開園した後、レインボープールや子供の森、日本庭園、砂川口、盆
     栽苑等次々と施設が整備され、2005年(平成17年)11月にはみどりの文化ゾーンが共用され、同時に昭和天
     皇記念館が開館しました。国営昭和記念公園に咲くチューリップは20万球まるで綺麗な黄色い絨毯のようで
     す。


神奈川県

 吾妻山の菜の花
       吾妻山公園の展望台からの眺望は360度の大パノラマ。
       箱根、丹沢、富士山が手に取るような近さに感じることが出来、
       晴れた日には南に広がる相模湾から大島や初島も見ることができます。
       一面芝生のさわやかな園内は、休日になると家族連れや若者たちでにぎわっています。
       園内花木園には年間をとおして菜の花、桜、つつじ、紫陽花、コスモスが植栽されており、
       季節の花を楽しむことができます。
       近年では小動物園跡地に35,800本シバザクラを植え、《シバザクラ園》ができました。


 大井町の菜の花
       大井町は、町内のどこからでも四季折々の富士山を楽しめる町です。
       そのスポットの一つが酒匂川沿いにあるひょうたん池の菜の花畑。
       ひょうたん池から見える富士山は、「関東の富士見100景」の一景に選定されています。
       3月には池の周りに広がる菜の花畑の向こうに浮かぶ富士山が楽しめ、
       普段と違った富士の景色が望めます楽しめます。
       松田山ハーブガーデンは神奈川県内で一番早く桜を楽しむことができます。
       毎年2月中旬になると河津桜と菜の花を楽しむ「まつだ桜まつり」が開催されており、
       天気が良ければ富士山と桜と菜の花を1枚の写真に収める事ができます。
       夜になると桜がライトアップされて、菜の花、夜桜と夜景も楽しめます。
       お祭りの開催期間中は酒匂川に臨時駐車場が用意され会場までバスが運行しています。
       会場は斜面ですので体力がない方はバスで頂上まで行き、
       下りながら桜と菜の花を同時に楽しむ事ができます
 

長井海の手公園「ソレイユの丘」
         ■電車・バスをご利用の場合京浜急行「三崎口」駅より京急バス「ソレイユの丘」行き、又は、
           「荒崎」行き「漆山」バス停下車徒歩約10分。バス乗車時間 約20分
          ■お車をご利用の場合三浦縦貫自動車道「林」出口より国道134号線を南へ行き、ソレイユの
           丘入口交差点を右折後案内標示に従って走行。約3km、約5分
          ■徒歩の場合ハイキング感覚で、京浜急行「三崎口」駅より約4km、約45分
          「ソレイユの丘」は、豊かな緑と海に囲まれた南仏プロヴァンス地方、ゴッホやゴーギャンら多くの
          芸術家が愛した素朴で心温まる風光明媚な田舎。太陽の光があふれ、青い海、ラベンダー、オリ
          ーブなどの畑、中世の遺跡が数多く残る美しい街並が広がり、新鮮な農産物や魚介類が並ぶ市場
          など豊かな食文化が栄え、ヨーロッパ有数のリゾート地としても人気の高いプロヴァンス地方の景観
          をモチーフにした公園です。入場無料です。


 水無川護岸の菜の花
      秦野市を流れる水無川の河川敷の平和橋から鶯橋にかけての両岸約1・1キロにわたって
      約300本のおかめ桜と菜の花が両岸に咲き誇こる。
      2010年に行われた全国植樹祭に合わせて秦野市民らが個人の記念樹として
      両岸におかめ桜が植樹され、菜の花の黄色とおかめ桜のピンクの鮮やかな
      コントラストを楽しむことができる。
 

   

 管理人のお薦め
             
 
inserted by FC2 system